日本・ソロモン友好協会、ソロモンに平和の鐘の塔建立!

2015年08月15日

2015peacebell01
1.日本・ソロモン友好協会は、戦後70年という節目にあたる今年平成27年に、かっての日米激戦の地であり、かつ日本の平和へのターニングポイントととなったソロモンの地に「平和を祈り多くの英霊の御霊に尊崇の念を払う象徴」としての「平和の鐘の搭」を建立し、友好協会の足跡を残すべく、企画立案の上実施に移しました。この搭の完成は非常に多くの方々の厚志に支えられ実現したものであり、謹んで御芳名を本ホームページに掲載(以下ご参照)させて頂き長くそのご協力を讃えたいと思います。

2.上記目的を踏まえ、友好協会から高濱理事長、足立英雄理事(名古屋支部長)、足立正純氏(足立氏長男)の3名が代表として8月2日から8日までソロモン諸島のホニアラを訪問。事前に理事長が在ソロモン日本大使館勤務のハドソン職員(元国費留学生)を通じ、塔の建立場所として国際空港敷地内利用の公式許可をソロモン政府通信航空省から取り付け、更に当協会が懇意にしているオーシャンウエーブ社現地社長の平石氏の協力も得て通信航空省工事部関係者と長期に亘り詳細な打ち合わせを重ねた上で、ホニアラ入りをし、8月7日、塔の完成式とソロモン政府への引き渡し式を挙行しました。

3.この式典には、ソロモン政府からメワ通信航空省大臣、空港関係者、木宮日本大使、日本大使館関係者、JICA、キタノメンダナホテル関係者、ホニアラ中学校校長と生徒10名、報道関係者そして友好協会から上記3名が参加。大使館のハドソン職員司会の下、まず生徒によるソロモン国歌斉唱、次いで通信航空省大臣、日本大使、理事長がそれぞれ挨拶をし、平和の鐘を鳴らして搭の完成を祝賀しました。次いで足立支部長が名古屋から持参した日本の歌「ふるさと」の楽譜を見ながら全員で合唱し、塔の完成式並びにソロモン政府への引き渡し式を終えました。因みにこの搭の建立日は2015年8月15日(終戦記念日)です。本式典の終了を以て、長きに渡り懸案であった平和の鐘の搭は正式にソロモン政府(通信航空省)の管轄に入りました。

4.また、式典の前日の6日には、ホニアラ中学校(岐阜県各務原市那加中学校がホニアラに大水害があった際救済品を送った学校)を訪問し、那加中学校校長からの今後の交流に関わる書簡を学校側に手交の上、足立支部長持参のお土産、並びに井上会長からの文房具を生徒等に贈呈しています。

5.なお、この「平和の鐘の搭」を建立にあったては、必ずしも事態が順調に進んだわけでなく、その顛末を記録としてここにとどめます。

(イ)上記2、のとうり、詳細な打ち合わせを重ねてホニアラ入りしたものの、建立予定の場所には工事が終わった形跡がなく、友好協会一同開いた口がふさがらず大きな衝撃を受け、当初予定していた8月4日の完成式と引き渡し式の実施は不可能と判断、延期のやむなきに至り、その日を7日と改めて設定。

(ロ)更に驚いたことは、7月17日に既に日本から協和海運により運ばれホニアラ港に到着していたはずの機材が搬出されおらず、約3週間保税倉庫に置きっぱなし。搬出されたのは当初の式典実施日の8月4日。延期した式典日7日までわずか3日。結局工事は実質2日で仕上げざるを得ないところに追い込まれ、工事関係者に檄を飛ばして働いてもらい式典の前日6日の夕方にはどうやら完成に漕ぎ着けたという常識では考えられない事態の中、8月7日に式典実施の運びとなった次第です。

6.以下に改めまして平和の鐘の搭建立に御賛同頂いた方の御芳名を感謝の意を以て掲載させて頂きます。(順不同)
  併せ、平和の鐘の搭建立に向け示された足立支部長、村山理事の熱意と尽力を多とします。