活動報告
関西医大「国際交流」創刊号2014にMr Darcyの寄稿文が掲載
今般、関西医科大学より国際交流創刊号を友好協会宛送付いただきましたが、その中に、之までにたびたび紹介してきました(当協会の人材育成事業の一環として)右大学に医学研究生として留学してきましたソロモン諸島保健省のMr Dar […]
Andrew Darcy氏 ソロモン諸島へ一時帰国
昨年4月、日本ソロモン友好協会が進める課題の一つ人材育成、人材交流プロジェクトの一環として、外務省、現地大使館の支援をも得て、ソロモン諸島政府が推薦越した同国政府保健省研究職Andrew Darcy氏(課長)が、医学研究 […]
平成25年度日本ソロモン友好協会役員会と交流会
12月12日、日本ソロモン友好協会は、2013年最後の役員会を昨年同様日比谷の松本楼で行いました。今回は井上一成会長の出席を得て実施されました。出席者は、高濱理事長、村山理事、常盤理事、嬉理事、木下理事、亡くなられた前田 […]
ミクロネシアからの招待学生2名と交流
ミクロネシア振興協会(AMD)は人材育成プロジェクトの一環としてミクロネシアから2名の学生を日本に招待し、8月初旬より約2週間にわたり日本を広く見学させ、多くの関係者との交流を行う一環として、日本ソロモン友好協会との交流 […]
平成25年ソロモン独立記念祝賀と交流会(報告)
7月27日(土)、日本・ソロモン友好協会は、恒例により標記行事を青山のホテルアジア会館にて開催。今年は、国費留学生3名(鹿児島大学大学院、熊本大学大学院、岐阜大学大学院)とJICA訓練生1名ならびにソロモン諸島に勤務し […]
日本ソロモン友好協会の感謝の意
日本・ソロモン友好協会は、本年2月6日にソロモン諸島テモツ州サンタクルーズ島を襲った大地震と津波による被災者救済のため、広く皆様の御協力をお願いしてまいりましたが、6月28日、外務省ならびに在ソロモン諸島日本大使館のご協 […]